GWもすぎて、爽やかな空のもと、みなさんお仕事頑張ってますか?
さて、3月16日に記事にしましたブロッコリーがついに収穫を迎えました。
収穫しているのは、今年4月から当社に来ている外国人研修生のB君。
他の従業員の指導を受けながら、収穫を頑張っています。
本日の収穫量は10個程度でしたが、一週間もすれば一斉に収穫適期を迎えます。
この圃場だけでおおよそ2000本、別の圃場でさらに7000本ほど栽培しています。
皆様の食卓に、安全、安心、高品質な食材を提供すべく、頑張ります!
GWもすぎて、爽やかな空のもと、みなさんお仕事頑張ってますか?
さて、3月16日に記事にしましたブロッコリーがついに収穫を迎えました。
収穫しているのは、今年4月から当社に来ている外国人研修生のB君。
他の従業員の指導を受けながら、収穫を頑張っています。
本日の収穫量は10個程度でしたが、一週間もすれば一斉に収穫適期を迎えます。
この圃場だけでおおよそ2000本、別の圃場でさらに7000本ほど栽培しています。
皆様の食卓に、安全、安心、高品質な食材を提供すべく、頑張ります!
ゴールデンウィークも終盤ですね。皆様、行楽地やふるさとで休暇を楽しんでいますか? 実家が農家の某漫画家さんは「GWは『ゴールデンウィーク』じゃねぇ!『ガッデムウィーク』だ!」とおっしゃったらしいですが、おっしゃる通り農家 … 詳細を見る
3月14日体験農園第37回が開催されました。2021年度最初の開催です。まだまだ寒い朝でしたが、参加者の皆様が集合されての開会式からスタート。今年も新型コロナウィルス感染が収まらない状態で始まり、対策を行ったうえでの運営 … 詳細を見る
5月23日体験農園第42回が開催されました。新型コロナウィルス感染対策を更に徹底して、これまで以上に少人数のグループに分かれての体験活動となりました。 体験農園「実来生」はメインの圃場を中心に200メートル半径に圃場が点 … 詳細を見る
誠に遅くなりましたが、7月豪雨災害及びその後の迷走台風において被災された方々に対し、心からお見舞い申し上げます。 当社は、圃場の冠水等、一部の農作物に被害が発生いたしましたが、大きな被害を受けず、無事に営農を継続しており … 詳細を見る
4月24日体験農園第60回が開催されました。雨が降る事が極端に少ない体験農園「実来生」ですが、今回の開催は雨の中での開催となりました。 雨の降る中でしたが初めにサニーレタス、リーフレタス、タマネギ、キヌサヤの収穫をしまし … 詳細を見る