新年からあっという間に2カ月が過ぎて、もう3月になりました。
中山間地である当地区もほぼ雪がなくなり、春の息吹を感じます。
というわけで、今年もブロッコリーの作業が始まりました。
今年も定植はS田くん。半自動移植機で定植します。
苗はセルトレイ72穴を使用します。寒さへの対策を考慮してスーパーセル苗に近い状態にしました。
しかし・・・
畝がグネグネのうえにハの字。
S田くんが綺麗な畝立てができるようになるのはいつの日か・・・
新年からあっという間に2カ月が過ぎて、もう3月になりました。
中山間地である当地区もほぼ雪がなくなり、春の息吹を感じます。
というわけで、今年もブロッコリーの作業が始まりました。
今年も定植はS田くん。半自動移植機で定植します。
苗はセルトレイ72穴を使用します。寒さへの対策を考慮してスーパーセル苗に近い状態にしました。
しかし・・・
畝がグネグネのうえにハの字。
S田くんが綺麗な畝立てができるようになるのはいつの日か・・・
9月27日体験農園第30回が開催されました。 この一週間で急激に朝の冷え込みが強くなってきましたが、今の時期はオクラが元気に成長して人の高さよりも大きくなっています。毎日収穫しないとジャンボオクラになってしまうので気が抜 … 詳細を見る
8月25日体験農園第8回、そして夏の収穫祭が開催されました。 いつものように先ずは収穫。 トマトに始まり、パプリカ、トウモロコシ、長ナス、中ナス、オクラ、そして終盤を迎えたインゲン等々。今回も車のトランクがいっぱいになっ … 詳細を見る
5月8日体験農園第61回が開催されました。 前回開催した時は雨でしたが今回は天候にも恵まれ最高の作業日和となりました。 今回は、管理作業と田植えを行いました。 マルチをせずにジャガイモを栽培するので、畝の上や周りには沢山 … 詳細を見る
10月11日体験農園第31回,25日第32回が開催されました。10月は何と言ってもお芋掘りがメインイベント。両日とも天候に恵まれ多くの参加者様と楽しい時間を過ごすことができました。 今年は安納芋を植えたのですが、まずまず … 詳細を見る