就業2年目のS田くんによるブロッコリーの定植作業。
願わくば無病息災に育ってほしい。
しかしほぼ使ったことのない機械を指導者なしで任してもいいんですかね。
Similar Posts
ブロッコリー収穫はじまりました。
GWもすぎて、爽やかな空のもと、みなさんお仕事頑張ってますか? さて、3月16日に記事にしましたブロッコリーがついに収穫を迎えました。 収穫しているのは、今年4月から当社に来ている外国人研修生のB君。 他の従業員の指導を … 詳細を見る
体験農園第22回開催
5月24日体験農園第22回が開催されました。新型コロナウィルス感染対策から、体験農園の開催を見合わせていましたが、自粛要請の緩和を受けて久しぶりに開催されました。 天候にも恵まれてレタスやエンドウマメ、スイスチャードなど … 詳細を見る
体験農園第69回開催
9月11日に体験農園69回が開催されました。 残暑がまだ残る中での開催でしたが、体験農園の開催中は、曇りが多く涼しい中での開催となりました。 今回は、体験農園の目玉の一つでもあるパパイヤの収穫が始まりました。 5月に定植 … 詳細を見る
体験農園第35,36回開催
12月13日体験農園第35回,20日第36回が開催されました。12月になり収穫はハウス内がメインとなりました。ラディッシュ、ミズナ、コマツナ、シュンギク、カブ、ダイコン、ホウレンソウなど鍋用の野菜が暖かなハウス内に溢れん … 詳細を見る
中国電力から取材を受けました!
中国電力が発行されている地域情報誌「碧い風」に、援農甲立ファームが掲載されることになりました! 少しでも農業に興味を持って … 詳細を見る
体験農園第11回開催
10月13日体験農園第11回が開催されました。今回も台風の接近で気をもんだのですが、秋晴れに恵まれさわやかな時間を過ごすことができました。いつものように収穫を済ませた後、今回はダイコン、カブ、ニンジンの間引き作業を行いま … 詳細を見る
体験農園第13回開催
11月10日体験農園第13回が開催されました。夏野菜の収穫は既に終盤となり、圃場では来年度に向けての準備が始まりました。参加者のご要望もあり、先ずはニンニクを播種。穴をあけ、そこにニンニクを一片づつ埋めます。 次の作業は … 詳細を見る