GWもすぎて、爽やかな空のもと、みなさんお仕事頑張ってますか?
さて、3月16日に記事にしましたブロッコリーがついに収穫を迎えました。
収穫しているのは、今年4月から当社に来ている外国人研修生のB君。
他の従業員の指導を受けながら、収穫を頑張っています。
本日の収穫量は10個程度でしたが、一週間もすれば一斉に収穫適期を迎えます。
この圃場だけでおおよそ2000本、別の圃場でさらに7000本ほど栽培しています。
皆様の食卓に、安全、安心、高品質な食材を提供すべく、頑張ります!
GWもすぎて、爽やかな空のもと、みなさんお仕事頑張ってますか?
さて、3月16日に記事にしましたブロッコリーがついに収穫を迎えました。
収穫しているのは、今年4月から当社に来ている外国人研修生のB君。
他の従業員の指導を受けながら、収穫を頑張っています。
本日の収穫量は10個程度でしたが、一週間もすれば一斉に収穫適期を迎えます。
この圃場だけでおおよそ2000本、別の圃場でさらに7000本ほど栽培しています。
皆様の食卓に、安全、安心、高品質な食材を提供すべく、頑張ります!
10月13日体験農園第11回が開催されました。今回も台風の接近で気をもんだのですが、秋晴れに恵まれさわやかな時間を過ごすことができました。いつものように収穫を済ませた後、今回はダイコン、カブ、ニンジンの間引き作業を行いま … 詳細を見る
誠に遅くなりましたが、7月豪雨災害及びその後の迷走台風において被災された方々に対し、心からお見舞い申し上げます。 当社は、圃場の冠水等、一部の農作物に被害が発生いたしましたが、大きな被害を受けず、無事に営農を継続しており … 詳細を見る
9月11日に体験農園69回が開催されました。 残暑がまだ残る中での開催でしたが、体験農園の開催中は、曇りが多く涼しい中での開催となりました。 今回は、体験農園の目玉の一つでもあるパパイヤの収穫が始まりました。 5月に定植 … 詳細を見る
11月9日(土)JA広島北部の「JAまつり」での品評会で2つの賞をいただきました。 ブロッコリーが一等賞、椎茸がニ等賞でした。 詳細を見る