蒸し暑い季節になってまいりました。
病害虫が元気になってまいりました。
故に防除します。
まずアスパラガスの防除。
完全防御装備でホースを構えてハウスに突入。
作業後はちゃんと進入禁止の看板設置。
ブームスプレーヤーで一気に散布。
病気にかからず、適度に大きくなれ。
5月24日体験農園第22回が開催されました。新型コロナウィルス感染対策から、体験農園の開催を見合わせていましたが、自粛要請の緩和を受けて久しぶりに開催されました。 天候にも恵まれてレタスやエンドウマメ、スイスチャードなど … 詳細を見る
6月13日体験農園第43回が開催されました。 早朝までの雨も上がり、いつもながら体験農園開催時間中は不思議と雨が止んでしまいます。ちなみにこの日も体験農園終了後には再び雨となりました。 今回も沢山のメニューが用意されてい … 詳細を見る
11月10日体験農園第13回が開催されました。夏野菜の収穫は既に終盤となり、圃場では来年度に向けての準備が始まりました。参加者のご要望もあり、先ずはニンニクを播種。穴をあけ、そこにニンニクを一片づつ埋めます。 次の作業は … 詳細を見る
GWもすぎて、爽やかな空のもと、みなさんお仕事頑張ってますか? さて、3月16日に記事にしましたブロッコリーがついに収穫を迎えました。 収穫しているのは、今年4月から当社に来ている外国人研修生のB君。 他の従業員の指導を … 詳細を見る
もう11月になりましたね。 この地区でもあと1ヶ月もすれば雪が降り始める季節になりました。 そんな農閑期一歩手前のこの時期に、6次産業化についての打ち合わせがありました。 当社はもちろん第1次産業=生産活動が主体の法人で … 詳細を見る
11月9日(土)JA広島北部の「JAまつり」での品評会で2つの賞をいただきました。 ブロッコリーが一等賞、椎茸がニ等賞でした。 詳細を見る