夏真っ盛りな本日は蕎麦の播種。
S田さんが直播機を付けたクローラ型トラクターで蕎麦播き。
蕎麦は基本的に痩せた土地で良く育つ。
中山間地であるこの地域ではそんな圃場も結構あります。
そんな痩せた土地も安定した食料供給には不可欠な農地。
大きく育って皆様のおなかを満たしてね。

夏真っ盛りな本日は蕎麦の播種。
S田さんが直播機を付けたクローラ型トラクターで蕎麦播き。
蕎麦は基本的に痩せた土地で良く育つ。
中山間地であるこの地域ではそんな圃場も結構あります。
そんな痩せた土地も安定した食料供給には不可欠な農地。
大きく育って皆様のおなかを満たしてね。

5月8日体験農園第61回が開催されました。 前回開催した時は雨でしたが今回は天候にも恵まれ最高の作業日和となりました。 今回は、管理作業と田植えを行いました。 マルチをせずにジャガイモを栽培するので、畝の上や周りには沢山 … 詳細を見る
5月28日 毎年恒例の安芸高田市立甲田小学校5年生の皆さんによる田植え体験が実施されました。 先ずは苗を受け取り、裸足になって田んぼに入るのですが大半の生徒さんが初めての体験ということでワクワクドキドキです! しばくする … 詳細を見る
3月22日体験農園第18回が開催されました。この日から本格的な活動が開始となりましたが、めったに体験できない作業の連続となりました。 先ずは、シーズンが始まったばかりのアスパラの収穫を体験。 ハウスの中で、まだ顔を出した … 詳細を見る
9月27日体験農園第30回が開催されました。 この一週間で急激に朝の冷え込みが強くなってきましたが、今の時期はオクラが元気に成長して人の高さよりも大きくなっています。毎日収穫しないとジャンボオクラになってしまうので気が抜 … 詳細を見る
11月10日体験農園第13回が開催されました。夏野菜の収穫は既に終盤となり、圃場では来年度に向けての準備が始まりました。参加者のご要望もあり、先ずはニンニクを播種。穴をあけ、そこにニンニクを一片づつ埋めます。 次の作業は … 詳細を見る