本日は台風一過の爽やかな集中豪雨。
大雨警報、竜巻警報、土砂災害警戒警報、すぐ近くの国河川が氾濫危険水域を突破、避難勧告発令の中、いつも通りに出社して、水没した圃場でいつも通りの農作業。
いろいろ間違っている気がする。
写真は籾播機を解体整備・片付ける機械整備担当のS田さん。
on 2017年7月5日
with コメントはまだありません
Similar Posts
白ネギ苗の葉切り作業
新元号「令和」になりました! 良い時代になればいいし、していきたいですね! ゴールデンウィークです! 10連休の方もおられるでしょう!楽しんでください! 我々農家はそんなこと全く関係なく休みなくお仕事です!無論代休もあり … 詳細を見る
体験農園第42回開催
5月23日体験農園第42回が開催されました。新型コロナウィルス感染対策を更に徹底して、これまで以上に少人数のグループに分かれての体験活動となりました。 体験農園「実来生」はメインの圃場を中心に200メートル半径に圃場が点 … 詳細を見る
体験農園第26回開催
7月26日体験農園第26回が開催されました。 屋外圃場ではインゲン、キュウリ、ニンジンなどを収穫。 サツマイモの定植も予定していたのですが、直前までの強い雨で畝の状態が悪い為に中止。チョット残念でした。 屋外圃場での作業 … 詳細を見る
体験農園第38回開催
3月28日体験農園第38回が開催されました。体験農園が始まって以来初の本格的な雨模様となりましたが皆さん元気に参加いただきました。体験農園「実来生」はハウスもありますので雨でも大丈夫!! 今回は椎茸の収穫体験から始まり … 詳細を見る